igoまちキッズの活動記録

 2012年度  2013年度  2014年度  2015年度  2016年度  2017年度
 2018年度  2019年度  2020年度  2021年度

2018年度活動記録

第23回:2019年3月17日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども23人、保護者20人
この日、保護者の方たちが「igoまちkids新聞」を作ってきてくれました。内容は「先生人気ランキング」やこの教室への感想などで、igoまち倶楽部への感謝の気持ちがこもったものでした。さらに、スタッフ一人一人に子どもたちから感謝の手紙が渡されました。長く教室を続けてきて、会と参加者の間にとてもいい関係が築かれてきたと実感しました。(画像をクリックすると拡大します)
第23回「igoまちキッズ」第23回「igoまちキッズ」第23回「igoまちキッズ」第23回「igoまちキッズ」第23回「igoまちキッズ」第23回「igoまちキッズ」

第22回:2019年3月3日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども19人、保護者16人(画像をクリックすると拡大します)
第22回「igoまちキッズ」第22回「igoまちキッズ」第22回「igoまちキッズ」第22回「igoまちキッズ」第22回「igoまちキッズ」第22回「igoまちキッズ」

第21回:2019年2月17日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども24人、保護者20人
2月3日に行われた行田市少年少女囲碁大会に参加した子どもたちに結果と感想をインタビューしました。面白いコメントが多く、会場が沸きました。(画像をクリックすると拡大します)
第21回「igoまちキッズ」第21回「igoまちキッズ」第21回「igoまちキッズ」第21回「igoまちキッズ」第21回「igoまちキッズ」第21回「igoまちキッズ」

第20回:2019年2月3日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども9人、保護者8人
対局の記録〜棋譜を並べることは、上達のための非常に有効な勉強法です。自由対局の前に生徒全員に棋譜を配布、並べてもらいました。なお、この日は行田市少年少女囲碁大会と重なってしまったため、参加者が少なくなりました。(画像をクリックすると拡大します)
第20回「igoまちキッズ」第20回「igoまちキッズ」第20回「igoまちキッズ」第20回「igoまちキッズ」第20回「igoまちキッズ」第20回「igoまちキッズ」

第19回:2019年1月20日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども19人、保護者17人(画像をクリックすると拡大します)
第19回「igoまちキッズ」第19回「igoまちキッズ」第19回「igoまちキッズ」第19回「igoまちキッズ」第19回「igoまちキッズ」第19回「igoまちキッズ」

第18回:2019年1月6日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども19人、保護者15人
スタッフの一人が長年趣味で尺八を嗜んでいるので、尺八の説明のあと、演奏してもらいました。趣のある音色に一同聴き惚れました。子どもたちには囲碁だけでなく、色々なことをこの教室で学んでもらえればと思います。また、恒例の書き初めをし、記念写真を撮りました。(画像をクリックすると拡大します)
第18回「igoまちキッズ」第18回「igoまちキッズ」第18回「igoまちキッズ」第18回「igoまちキッズ」第18回「igoまちキッズ」第18回「igoまちキッズ」

第17回(クリスマススペシャル企画):2018年12月16日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども35人、保護者28人
恒例のクリスマススペシャル企画として実施、初の試みとしてペア碁大会、チーム対抗連碁、早碁タイム、プレゼントタイムと、盛りだくさんな内容でした。早碁タイムでは「あわてんぼうのサンタクロース」の音楽に合わせて学生2人がパフォーマンスをしてくれましたが、ピアノ伴奏はを兄妹で息がぴったり合った演奏を披露してくれました。(画像をクリックすると拡大します)
第17回「igoまちキッズ」第17回「igoまちキッズ」第17回「igoまちキッズ」第17回「igoまちキッズ」第17回「igoまちキッズ」第17回「igoまちキッズ」

第16回:2018年12月2日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども16人、保護者12人(画像をクリックすると拡大します)
第16回「igoまちキッズ」第16回「igoまちキッズ」第16回「igoまちキッズ」第16回「igoまちキッズ」第16回「igoまちキッズ」第16回「igoまちキッズ」

第15回:2018年11月18日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども18人、保護者15人
igoまちキッズは「囲碁の強い子」を育てるのが第一の目的ではありませんが、それでも棋力向上を望む生徒には、アマ高段者の大学生による特別レッスンなどを行っています。(画像をクリックすると拡大します)
第15回「igoまちキッズ」第15回「igoまちキッズ」第15回「igoまちキッズ」第15回「igoまちキッズ」第15回「igoまちキッズ」第15回「igoまちキッズ」

第14回:2018年11月4日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども11人、保護者10人(画像をクリックすると拡大します)
第14回「igoまちキッズ」第14回「igoまちキッズ」第14回「igoまちキッズ」第14回「igoまちキッズ」第14回「igoまちキッズ」第14回「igoまちキッズ」

第13回:2018年10月27日(土) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども9人、保護者7人、一般公募2人(全員大人)
第7回「川越囲碁まつり」の併催事業「やさしいigo講座」として一般公募を行い、実施しました。一般公募で参加していただいたのは、昨年と同様、全員大人でした(50代〜60代)。特別講師として、水間俊文七段、囲碁インストラクターの内野仁恵さん、横浜囲碁サロン席亭の藤森稔樹さんに指導をお願いしました。(画像をクリックすると拡大します)
第13回「igoまちキッズ」第13回「igoまちキッズ」第13回「igoまちキッズ」第13回「igoまちキッズ」第13回「igoまちキッズ」第13回「igoまちキッズ」

第12回:2018年17日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども16人、保護者12人(画像をクリックすると拡大します)
第12回「igoまちキッズ」第12回「igoまちキッズ」第12回「igoまちキッズ」第12回「igoまちキッズ」第12回「igoまちキッズ」第12回「igoまちキッズ」

第11回:2018年9月16日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども18人、保護者15人(画像をクリックすると拡大します)
第11回「igoまちキッズ」第11回「igoまちキッズ」第11回「igoまちキッズ」第11回「igoまちキッズ」第11回「igoまちキッズ」第11回「igoまちキッズ」

第10回:2018年9月2日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども15人、保護者12人
前日、9月1日に水間俊文七段を講師にお迎えして「子ども・初心者への囲碁教え方勉強会」を開催したところ、igoまちキッズの保護者の方も数人ご参加いただきましたので、その感想をお聞きしました。単に囲碁の技術を教えるだけではなく、教育の本質に即した水間先生の講義に共感される方が多かったようです。(画像をクリックすると拡大します)
第10回「igoまちキッズ」第10回「igoまちキッズ」第10回「igoまちキッズ」第10回「igoまちキッズ」第10回「igoまちキッズ」第10回「igoまちキッズ」

第9回:2018年8月19日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども15人、保護者13人(画像をクリックすると拡大します)
第9回「igoまちキッズ」第9回「igoまちキッズ」第9回「igoまちキッズ」第9回「igoまちキッズ」第9回「igoまちキッズ」第9回「igoまちキッズ」

第8回:2018年8月5日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども14人、保護者13人(画像をクリックすると拡大します)
第8回「igoまちキッズ」第8回「igoまちキッズ」第8回「igoまちキッズ」第8回「igoまちキッズ」第8回「igoまちキッズ」第8回「igoまちキッズ」

第7回:2018年7月15日(日) 会場/ウェスタ川越「会議室1・2」

参加者:子ども19人(一般公募を除く)、保護者18人(一般公募を除く)
川越市総合文化祭の事業「囲碁ワークショップ」として実施しました。一般公募の方たちは、例年どおりほとんどが初めての囲碁体験でしたが、スタッフに質問を投げかけながら、親子で楽しく対局していました。最後は2チームに分かれての連碁で盛り上がりました。(画像をクリックすると拡大します)
第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」

第6回:2018年7月1日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども11人、保護者10人(画像をクリックすると拡大します)
第6回「igoまちキッズ」第6回「igoまちキッズ」第6回「igoまちキッズ」第6回「igoまちキッズ」

第5回:2018年6月17(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども6人、保護者6人
当日、小中学校囲碁団体戦があり、子どもたちに参加を呼びかけたところ、9人が参加しました。結果、教室の参加者は少なくなりましたが、外部の大会に参加するのは、自分の力を試すことにもなるので、積極的に参加を促しています。(画像をクリックすると拡大します)
第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」

第4回:2018年6月3日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども15人、保護者12人
教室には小学校低学年から中学生まで、様々な学年(年齢)の子どもたちがいますが、割とすぐに打ち解けて仲良くなるようです。これも囲碁の効用かもしれません。(画像をクリックすると拡大します)
第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」

第3回:2018年5月20日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども25人、保護者19人(事情により、当日の写真はありません)

第2回:2018年4月15日(日) 会場/蓮馨寺「講堂」

参加者:子ども23人、保護者21人(画像をクリックすると拡大します)
第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」

第1回:2018年4月1日(日) 会場/川越市立中央小学校「プレイルーム」

参加者:子ども17人、保護者14人(事情により、当日の写真はありません)


 igoまちキッズのご案内・お申込ページ
 子どもに対する囲碁普及活動のページ