igoまちキッズの活動記録

 2012年度  2013年度  2014年度  2015年度  2016年度  2017年度
 2018年度  2019年度  2020年度  2021年度

2013年度活動記録

第7回:2014年3月22日(土)

2月15日に予定されていた教室が雪で中止となったため、今回は急遽実施することになりました。会場は初めて高階公民館を利用しましたが、施設が比較的新しく、快適でした。広さも少人数であれば十分です。igoまち倶楽部会員の方に受講者、あるいは子どもの指導者として参加していただきました。(画像をクリックすると拡大します)
第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」第7回「igoまちキッズ」

第6回「クリスマススペシャル」:2013年12月7日(土)

今回のイベントに参加した子どもは16人、大人も含めると20人以上の参加者で、盛大に行われました。今回、特別講師としてお越しいただいたのは三村芳織二段。子ども囲碁道場を経営するなど普及指導の一線で活躍されている女流棋士です。会のはじめには三村先生に子どもたちに向けてクイズを交えた楽しい囲碁トークをしていただきました。その後棋力別に分かれて、三村先生による入門講座、参加者同士の自由対局などが行われ、対局の合間には囲碁のマスコットキャラクター制作のために「囲碁キャラ」のお絵描きもしてもらいました。会の後半1時間ほどは音楽タイムとして、あけぼのホールのオーナーで音楽家の小林範子さんによる、川越をモチーフにした映像と音楽のコラボレーション、地元コーラスグループによるクリスマスソングなどが披露され、最後にはみんなでクリスマスソングを合唱しました。最後はigoまちサンタからの少し早いクリスマスプレゼントが全員に配られ、お開きとなりました。(画像をクリックすると拡大します)
igoまちキッズ・クリスマススペシャル/囲碁クイズigoまちキッズ・クリスマススペシャル/囲碁のルール解説igoまちキッズ・クリスマススペシャル/上級者の対局igoまちキッズ・クリスマススペシャル/初心者指導igoまちキッズ・クリスマススペシャル/初心者指導igoまちキッズ・クリスマススペシャル/初心者の対局
igoまちキッズ・クリスマススペシャル/初心者の対局igoまちキッズ・クリスマススペシャル/チーム対抗連碁igoまちキッズ・クリスマススペシャル/チーム対抗連碁igoまちキッズ・クリスマススペシャル/お絵描きコーナー(igoキャラクター)igoまちキッズ・クリスマススペシャル/音楽タイム(スライドとピアノ演奏)igoまちキッズ・クリスマススペシャル/音楽タイム(クリスマスソング合唱)

第5回:2013年11月9日(土)

今回は初参加の子供や初心者の大人の参加があり、総勢10名以上となり、賑やかにおこなわれました。参加者間に棋力差があるため、19路盤コースと9、13路盤の初心者コースに分けて実施しました。
19路盤のコースでは、50手までの模範対局の棋譜を使用して手の意味について説明し、模範対局の後を参加者に打ち継いでもらうという方法をとりました。
今回は初心者用に入門テキストが配られました。ルールをご家庭で再確認し、囲碁用語や対局マナーなども覚えて頂ける内容になっています。(画像をクリックすると拡大します)
第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」第5回「igoまちキッズ」

第4回:2013年10月5日(土)

今回は、いつも参加してくれている男の子の弟さんが初参加。お兄さんがご家庭で打っているのを見ていて興味を持ってくれたようです。指導のあとは弟さんと女の子の対局をおこないました。子供同士の対局をもっと増やして、楽しみながらもライバル同士で向上心をもって切磋琢磨して欲しいと思います。
今回からは、参加者に宿題が配られました。答え付きで、ご家庭で復習して頂けます。(画像をクリックすると拡大します)
第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」第4回「igoまちキッズ」

第3回:2013年9月14日(土)

前回参加して頂いた姉妹と、去年から参加頂いている男の子が当日飛び入りで来て下さいました。
姉妹のお母さんも一緒に、講師スタッフから指導を受けます。皆さん入門以来、ご家庭内でもお父さんやおじいさんと囲碁を打っているとのことで、かなりの上達が見られました。ご家庭で囲碁を楽しんで対局数が増えれば、自然に上達しますのでお勧めです。(画像をクリックすると拡大します)
第3回「igoまちキッズ」第3回「igoまちキッズ」第3回「igoまちキッズ」第3回「igoまちキッズ」第3回「igoまちキッズ」

第2回:2013年8月24日(土)

今回は、7月に行われたコープでの囲碁体験教室に参加してくれた 女の子が来てくれました。お父さんやお母さん、幼稚園の妹さんも一緒に囲碁を楽しみました。ご両親も囲碁は初めて。ルール説明を受けてすぐに親子対局!大熱戦の果てにパパママに勝利!世代を超えた真剣勝負を楽しみました。次はいつあるの?と目を輝かせた女の子の言葉に、スタッフも嬉しい気持ちでいっぱいです。お子様と一緒に楽しみたい保護者の方は、一緒に入門講座に参加して下さい。大歓迎いたします。(画像をクリックすると拡大します)
第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」第2回「igoまちキッズ」

第1回:2013年7月27日(土)

今年度の1回目、夏休み期間中ということもあってか参加者は少なめでしたが、初参加のお子様も来ていただき、お父さんも一緒に、和やかに行われました。
囲碁の後は音楽家、小林範子さんによる、川越をテーマにした映像と歌のコラボレーション、さらに参加者全員で童謡を合唱し、お開きとなりました。
横浜から駆け付け、参加いただいた会員もいらっしゃいました。囲碁と川越を基点に、人の輪が広がるのは、嬉しいですね!(画像をクリックすると拡大します)
第1回「igoまちキッズ」第1回「igoまちキッズ」第1回「igoまちキッズ」第1回「igoまちキッズ」/ピアノ演奏第1回「igoまちキッズ」/ピアノ演奏

2012年度活動記録

第3回:2013年2月10日(土)

今回は3回目とあって、生徒の皆さんも結構上達したようです。
最後は皆さんからいただいたigoまちキッズの感想をもとに、小林範子さんに「igoまちキッズの歌」を即興で作曲していただき、歌ってお開きとなりました。(画像をクリックすると拡大します)
第3回『CUK-igoまちキッズ』第3回『CUK-igoまちキッズ』第3回『CUK-igoまちキッズ』第3回『CUK-igoまちキッズ』第3回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び第3回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び

第2回:2013年1月19日(土)

今回は日本棋院埼玉県支部連合会から大澤理事(副会長)と野口さんのお二人を講師にお招きし、「川越igoまち倶楽部」のスタッフとともに指導に当たっていただきました。
最後は第1回目と同様、小林範子さんによる「音遊び」の時間となり、打楽器で自分を表現するなど、楽しい時間を過ごしました。(画像をクリックすると拡大します)
第2回『CUK-igoまちキッズ』第2回『CUK-igoまちキッズ』第2回『CUK-igoまちキッズ』第2回『CUK-igoまちキッズ』第2回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び第2回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び

第1回:2012年12月15日(土)

「川越igoまち倶楽部」の若手スタッフが講師となり、囲碁のルールなどを分かりやすく説明した後、実際に石を並べて楽しく囲碁の基礎を覚えることができました。
最後の30分は、あけぼのホールのオーナーである小林範子さんによる楽しい「音遊び」の時間となり、参加者全員、リズムに合わせて世界中の打楽器を鳴らし、歌を歌ってお開きとなりました。(画像をクリックすると拡大します)
第1回『CUK-igoまちキッズ』第1回『CUK-igoまちキッズ』第1回『CUK-igoまちキッズ』第1回『CUK-igoまちキッズ』第1回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び第1回『CUK-igoまちキッズ』/音遊び

 igoまちキッズのご案内・お申込ページ
 子どもに対する囲碁普及活動のページ